お茶会~春の風が駆け抜けたひととき~ (2025-03-16)
毎年恒例の春のお茶会を開催しました。
お抹茶と一緒にいただくのは栄養士手作りの「きなこプリン黒蜜がけ」です。
抹茶の苦みとよく合いそうで美味しそう♪
茶せんを使ってお抹茶を点てる時は皆さんとても真剣な表情。
心なしかいつもより背筋もシャキッと伸びているようです。
お抹茶と一緒にいただくのは栄養士手作りの「きなこプリン黒蜜がけ」です。
抹茶の苦みとよく合いそうで美味しそう♪
茶せんを使ってお抹茶を点てる時は皆さんとても真剣な表情。
心なしかいつもより背筋もシャキッと伸びているようです。
では、早速いただきましょう!
お茶を点てる時の真剣な表情とはうってかわって皆さんとてもリラックスしてゆっくり味わっておられました。
ここでプチサプライズ。
外国人技能実習生にもお抹茶体験をしてもらいました。
隣の入居者様に茶せんの動かし方のコツを聞きながら手を動かします。
周りの皆も笑顔で見守りました。
その光景はとてもあたたかく、まさに柔らかい春の風が駆け抜けたような瞬間でした。
お茶を点てる時の真剣な表情とはうってかわって皆さんとてもリラックスしてゆっくり味わっておられました。
ここでプチサプライズ。
外国人技能実習生にもお抹茶体験をしてもらいました。
隣の入居者様に茶せんの動かし方のコツを聞きながら手を動かします。
周りの皆も笑顔で見守りました。
その光景はとてもあたたかく、まさに柔らかい春の風が駆け抜けたような瞬間でした。