menu
TEL/082-883-0238 TEL/082-883-0238 お問合せ

お知らせ

お知らせ

『 七 夕 』 (2025-07-11)


今年も、五色の短冊に願い事を書いて笹に飾りました。
『七夕』の日に欠かせない笹は、生命力が強く、真っすぐ天に向かって伸びる事から、「願い事が、天に届きますように」との願いや、葉が揺れて音を立てる事から、「神様の宿る木」とされ、古来より神聖な植物とされてきたそうです。

お昼は、七夕ソーメンや稲荷寿司等の『七夕御膳』を食べて頂き、午後から、1階と2階の利用者様ご一緒に七夕の由来やクイズ、そして『七夕紙芝居』等の『七夕』行事を行い、大いに楽しんで頂きました(*^^*)
7月7日の夜、願い事を書いた短冊をつるし、星に祈る、中国から伝わった伝説が、日本古来の風習と合わさってできたロマンあふれる季節の行事。
織姫様と彦星様が、年に一度天の川を渡って合うことができる日!
今日は、暑すぎるぐらいの天気、「今夜は『天の川』見えるかな?」「見えるといいなぁ」「織姫様と彦星様、無事に逢えるかねぇ」
利用者様も職員も星がキラキラと煌めく夜空に想いを馳せながら、楽しい『七夕』の日を過ごす事ができました★

おやつは、職員手作りの『』七夕風ゼリー

「わぁ、色も形も綺麗じゃのぅ!」「こりゃあ、美味しいわぃ!」皆さん、笑顔が弾けます!

『七夕』の日の記念写真!
お知らせ一覧はこちら
©2004~2018 広島常光福祉会 All rights reserved.